実際に使っている人(5人)のユーザーが明かすワイモバイル口コミ(少々辛口評価もあり)
Y!mobile(ワイモバイル)に乗り換えたら、実はそんなに安くなかった?格安なので繋がらない?乗り換え前の不安やワイモバイルに対する疑問は
実際に乗り換えて使っている人たちの正直な口コミ
を参考にしてみましょう。
この記事では
現在Y!mobileを使っていることを確認したユーザーのご協力を得て、ワイモバイルに乗り換えてみての感想を得ました。
実際の感想をすぐ読みたい方は➡ワイモバイルユーザーの口コミ評価まとめ
私がワイモバイルを使ってみての感想も書いてあるので乗り換える際の参考にしてみてくださいね。

ゲリラセールが本日開催です!!激安機種がありますよ
⇒ワイモバイル
ワイモバイル管理人が使ってみた実際の感想
ワイモバイルですが、実際に使ってみての感想はとにかく速度が速いんですね。
➡ワイモバイル世代別口コミ
以下はスピードテストと呼ばれるもので、ダウンロード速度の数値が大きいことがインターネット通信をする際の快適さを示します。
他社さんと比較しても速度が速いです。上の写真の真中がワイモバイル
極端に遅くなることがないと使っていて感じました。
また速いだけではなく、基本料金に国内通話しほうだい(1回につき10分以内の)もついているので、電話はこれで済ませてしまうので生活におけるトータルの通話料金が減りますね。
以下からは現在ワイモバイルを使っているユーザーの率直な口コミです。以前大手キャリアで契約していたプランもお聞きしましたので乗り換えの際
【ワイモバイルはどのプランを選べばよいのか】の目安にしてみてください。
ワイモバイル口コミ 30代 女性
ワイモバイルを実際に使っている女性の口コミその1

以前の契約キャリア | ソフトバンク |
以前の契約キャリアプラン | スマ放題 5GB |
以前の月額料金(一人当たり) | 6000円台~7000円台 |
Y!mobile契約プラン | スマホプランM |
Y!mobileの月額料金 | 4000円台 |
Y!mobileで契約している スマホプランのインターネット容量は丁度良いですか? |
少し足りない |
Y!mobileで使用している機種 | iPhoneSEをY!mobileで購入 |

他社と比較してどうしてワイモバイルへ乗り換えたのかその理由を教えてください。

携帯料金をかなり節約したかったこと、基本料金に10分/回線ごとに無料通話がついており固定電話を使うことなく節約ができると思ったからです。家族割引もあるので、お得に会社変更ができました。iPhone SEの扱いが始まったこともメリットの1つです。

乗り換える前にMNPなどわからないことはありましたか?また不安はありましたか。実際に乗り換えてみて不安は解消されましたか?

以前にもMNPでの乗り換えをしているので、特に不安なことはありませんでした。少し疑問に思ったことに関しては、ホームページのチャットで色々問い合わせをしました。ホームページはかなり詳しく書いてあります。

実際にワイモバイルを使って、インターネット速度の面や料金など満足していますか?まだワイモバイルを使っていない人におすすめするとしたらどの点が一番オススメだと思いましたか?注意事項などももしあればお願いいたします

基本料金にネット容量が込みになっているので、とても分かりやすいです。1GBのSプラン、3GBのMプラン、7GBのLプランがあり、2年間は無料で2倍の容量が使えます。回線はソフトバンクを使っているので、早く他社の格安携帯はドコモなどのキャリアの回線を借りているため、遅くなったりしますが、ワイモバイルは共同で使うので、サクサク便利です。時間制限なしの話し放題にしたい場合は+1000円です。

ありがとうございました!iPhoneSEのセット販売があったこともワイモバイルの決め手になったようです。不安は公式サイトのチャットで問い合わせて解決とありましたが、管理人も契約する前はチャットで問い合わせますが手軽だし疑問はほぼ解決しますよ!
➡ワイモバイル公式サイトキャンペーンリンク先
ワイモバイル口コミ 50代 男性
ワイモバイルを実際に使っている男性の口コミその2

以前の契約キャリア | 他社MVNO |
以前の契約キャリアプラン | 通話+データSIM/3GB |
以前の月額料金(一人当たり) | 4000円~5000円台 |
Y!mobile契約プラン | スマホプランS |
Y!mobileの月額料金 | 3000円台 |
Y!mobileで契約している スマホプランのインターネット容量は丁度良いですか? |
もっと大容量が欲しい |
Y!mobileで使用している機種 | 手持ちのアンドロイド |

他社と比較してどうしてワイモバイルへ乗り換えたのかその理由を教えてください。

他社携帯、固定電話への10分無料通話がついていること。MNPを利用しての契約変更で20000円キャッシュバックのキャンペーンを行っていた。当時使っていたドコモのスマホをsimフリー化して、自分でsimカードの差し替えをする事で利用可能だった。

乗り換える前にMNPなどわからないことはありましたか?また不安はありましたか。実際に乗り換えてみて不安は解消されましたか?

MNPは以前にも利用したことがあるので不安は無かった。当時、10分の無料通話がついているプランのあるキャリアは無かった気がするが、実際にどの位話せて本当に無料で使えるのかは気になっていた。ギガ制限になった時の通信速度に心配はあった。

実際にワイモバイルを使って、インターネット速度の面や料金など満足していますか?まだワイモバイルを使っていない人におすすめするとしたらどの点が一番オススメだと思いましたか?注意事項などももしあればお願いいたします

利用にあたっての不満は特にないが、購入機種の割引キャンペーンや月額利用料の割引キャンペーンが次々と変更になり、もう少し待ってば良かったのかと後悔したことはある。通信速度などやエリアに関して若干不便に感じたこともあった。自分の利用では無料通話10分は十分で、今まで追加料金を払ったことはない

ありがとうございました!端末はSIMフリー化したドコモ端末を利用してワイモバイルのSIMをさして使っている詳しいユーザーの方のお話でしたが、やはり通話し放題10分が基本料金に含まれていることが乗り換えのきっかけだったようです。Sプランをご契約で3000円台で通話もネットも格安の月額で利用しているとのことでした。
➡ワイモバイル公式サイトキャンペーンリンク先
ワイモバイル口コミ 10代 女性
ワイモバイルを実際に使っている女性の口コミその3

以前の契約キャリア | ドコモ |
以前の契約キャリアプラン | パケホーダイ |
以前の月額料金(一人当たり) | 6000円台~7000円台 |
Y!mobile契約プラン | スマホプランS |
Y!mobileの月額料金 | 3000円台 |
Y!mobileで契約している スマホプランのインターネット容量は丁度良いですか? |
少し足りない |
Y!mobileで使用している機種 | ワイモバイルでアンドロイド機種を購入 |

他社と比較してどうしてワイモバイルへ乗り換えたのかその理由を教えてください。

携帯料金の見直しを考えていた時に、ワイモバイルのCMを見てお店に行き、お店のかたに話を聞いたらドコモよりも毎月の料金が安かったので乗り換えようと思いました。格安携帯と違ってワイモバイルのお店がたくさんあるので安心できます。

乗り換える前にMNPなどわからないことはありましたか?また不安はありましたか。実際に乗り換えてみて不安は解消されましたか?

MNPは、わからなかったのでお店のかたに教えてもらいながらしました。データの引き継ぎや、画像の移動などお店の人が丁寧に教えてくれたので困ることなくできたのですごく助かりました。何かあっても近くにお店があるので安心できます。

実際にワイモバイルを使って、インターネット速度の面や料金など満足していますか?まだワイモバイルを使っていない人におすすめするとしたらどの点が一番オススメだと思いましたか?注意事項などももしあればお願いいたします

私は、ワイモバイルのポケットWi-Fiとスマホを使っていますが、家にいるときはスムーズにインターネットをすることができますが、出掛けた時に高速道路や山ではインターネットができなくなることがあり困ることがあります。田舎でも使えるようになれば良いと思います。しかし、毎月の料金がすごく安いのでその点はオススメだと思います。

ありがとうございました!ワイモバイルのポケットWi-Fiを使ってらっしゃるとのこと、ポケットWi-Fiは山間部は弱いようですね。また近くに店舗が沢山あることもトラブル時を考えると駆け込み寺的で安心できますね。
➡ワイモバイル公式サイトキャンペーンリンク先
ワイモバイル口コミ 30代 女性
ワイモバイルを実際に使っている女性の口コミその4

以前の契約キャリア | au |
以前の契約キャリアプラン | ガラケーで、ネット通信のないタイプ |
以前の月額料金(一人当たり) | 4000円~5000円台 |
Y!mobile契約プラン | スマホプランS |
Y!mobileの月額料金 | 4000円台 |
Y!mobileで契約している スマホプランのインターネット容量は丁度良いですか? |
少し足りない |
Y!mobileで使用している機種 | ワイモバイルでアンドロイド機種を購入 |

他社と比較してどうしてワイモバイルへ乗り換えたのかその理由を教えてください。

店舗があるので、わからないことを聞きやすかった。またビックカメラなどのポイント付与があるお店でてつづきできるのもよかった。値段はよそと比べて対して魅力はなかったが、速度がそこそこ早いと店員に聞いたので決めた。

乗り換える前にMNPなどわからないことはありましたか?また不安はありましたか。実際に乗り換えてみて不安は解消されましたか?

何もかもわからなかった。ガラケーユーザーだったので、そもそも通信制限なども意味が分からず、よけいなお金がかかってしまうのではないかと思っていたし、乗り換える時にいくらかかるのかわからなかった。後者については乗り換える最中に判明して、そんなにかかるのか!と驚いた。

大手キャリアを解約する際に2年契約をしていると契約解除料金9800円かかるのとMNP転出料金3000円も支払いますよね・・・契約解除するときは更新期間に解除しないと結構な出費にはなりますが、ワイモバイルは安いので数か月でその分を取り戻せるパターンが多いです。実際にワイモバイルを使って、インターネット速度の面や料金など満足していますか?まだワイモバイルを使っていない人におすすめするとしたらどの点が一番オススメだと思いましたか?注意事項などももしあればお願いいたします

速度に不満はない。とはいえ前機種がガラケーなので比較したわけではなく、参考にならないかもしれないが。料金は少し高いと感じるが、スマホならこれで普通なのかも?ワイモバイルは店舗があるので、電話してもつながらなくていらいらする事がないのがいいと思う。料金設定もまあまあ分かりやすいし、初心者向けだと思う。

ありがとうございました!以前ガラケーをりようしていたとのこと、スマホの料金と変わらない、もしくは若干高いこともあったようですがワイモバイルですとスマホを安価に使えるので初心者の方にも(プランのわかりやすさ)おすすめですよね!
ワイモバイル公式サイトキャンペーンリンク先
↓キャッシュバックページ↓
人気があるのはスマホプランS!
2年間は高速通信容量を倍のサイズで2GBを使えます。
10分国内話放題も基本料金に含まれているので月額料金がわかりやすいです。
高速通信容量のサイズでSMLとなっていますが、Mプランは6GB(2年間)Lプランはなんと14GBを毎月二年間使うことができます。
キャンペーンは以下
データ容量2倍オプション無料キャンペーン
ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっとだれとでも無料キャンペーン
家族のスマホまとめてキャンペーン=スマートフォンを複数回線契約すると、5,000円還元を行うキャンペーン

その他多数のキャンペーンは
➡ワイモバイル公式サイトキャンペーンリンク先
ワイモバイルを実際に使っている人の評価(辛口あり)をチェックする
➡ワイモバイルの実際の世代別口コミ
ワイモバイルのメリット口コミ
ワイモバイルを実際に使っている女性の口コミその5
仕事のお友達から実際にワイモバイルの評価を聞きました。
端末は、Nexus5です。天下のネクサスは、グーグルがハードウェアメーカーと協力して開発して作られた端末です。WEBと言えば、グーグル。その王者が自ら開発したものであれば、他のメーカーの端末よりも抜きんでたものがあるはず・・・
そんな期待を裏切らず、私は衝撃の事実を教えてもらいました!
さて、ショッキングなニュースよりも先に、まずワイモバイルについてご紹介させていただきますね。
ネクサスはセキュリティの面で優れているので金融サービスなどを使うにもなかなか良い機種かもしれないです。
かっこいいですねー!ビームでも発射できそうな端末!
ワイモバイルの評価の高さは国内10分以内の無料電話が大きな理由
お友達は、格安SIMを持ってみようということで、家電量販店で相談したらしいのですが、とにかくY!mobileを勧められたそうです。
実は、私も格安スマホを検討中の時に、家電量販店で聞いたら「ワイモバイルをおすすめしますよ」ということでした。
やはりそこは、ソフトバンクのおひざ元で安心できるから、また電話料金が無料だからの2点の理由だったと思います。
ソフトバンクの回線だから安心できるっていうのは、私はそんなに思わないのですが(だって、MVNOはドコモの回線を利用しているから別に問題ないというか、やっぱりドコモ最強ですし)
ワイモバイルのスマホプランは電話料金が無料
このサービスは、先ほどのユーザーの方々が口をそろえて乗り換えるきっかけとなったと説明していたくらい最大の魅力です。
他の格安SIMの会社ではかけ放題はオプションのところが殆どです!
ワイモバイルのプラン容量と料金表
このワイモバイルの、電話料無料ですが、ちょっとルールがありますので誤解のないようにご説明させていただきますと、まず、以下の三種類のプランのいずれかを契約するのですが、
ワイモバイル スマホプラン | スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,980円 ➡1980円(12か月) 家族割引サービス適用で2回線目以降 月額 基本使用料1,480円〜 | 3,980円 ➡2980円(12か月) 家族割引サービス適用で2回線目以降 月額 基本使用料2,480円〜 | 5,980円 ➡4980円(12か月) 家族割引サービス適用で2回線目以降 月額 基本使用料4,480円〜 |
1ヶ月の通話料 | 10分通話回数制限なし | 10分通話回数制限なし | 10分通話回数制限なし |
高速データ 通信容量 | 2GB➡3GB (2年間) | 6GB➡9GB (2年間) | 14GB➡21GB (2年間) |
その他 | Yahoo!プレミアムの特典が使い放題 | Yahoo!プレミアムの特典が使い放題 | Yahoo!プレミアムの特典が使い放題 |
スマホプラン1000円割引適用で加入月より25か月間の月額料金表になります。
価格は3年後も変わりません
※ソフトバンクからの番号移行、及びディズニーモバイル・オン・ソフトバンクからMNPの場合は利用開始月から25ヵ月間はS:3,980円、M:4,980円、L:6,980円となります。26ヵ月目以降は、プランSは2,980円、プランMは3,980円、プランLは5,980円となります。
このプランはいずれも、電話料金がパッケージされています。曰く
・ 1回につき10分以内の国内音声通話が回数制限なく無料
これって、かなり凄いサービスです。私3分くらいの通話料無料かと思いましたが1回につき10分以内の国内音声通話が回数制限なく無料なんですよね。私は電話かけないので、これはサービス的にあわないですけど、仕事などで電話を頻繁に使う方には素晴らしいサービスなのではないでしょうか。
➡ワイモバイル公式サイトキャンペーンリンク先
実際今回ワイモバイルと契約したお友達も、電話料無料なので助かるわ~と言っていました♪
格安SIMの会社の電話は20円/30秒とほぼほぼ一律です、これ結構高いんですよね。電話かけない私ですが、それでも月に数回はかけるのでそうするといくばくかかかってきます。そういったストレスがいやな方はワイモバイルのこの通話システムは多大なる安心を得ることができるのではないでしょうか。
ちなみに、10分以上の電話が多ければ、オプションで1000円払うスーパー誰とでも定額サービスで、完全電話無料化(時間・回数無制限)になります。
あと、びっくりなのが「新規でスマートフォンをご購入するなら、0円ケータイセット」というものがあるみたいで。
楽天モバイルとワイモバイルで比較スピードテストをしてみました。
おきまりのスピードテストもしてみましたよ。
採取場所:新宿
採取時間:14:35
ということで、本当に悔しいですが、ワイモバイルに、持ってかれてしまいました。
特に混雑時でもなかったこともあり、30,72Mbpsのダウンロード速度(データの受信速度)をワイモバイルはマークしました。
楽天モバイルは、安定の7,17Mbpsです。これ全然遅くないですからね~!これだけあれば十分さくさく動きます。
でもワイモバイルって早いんですね。ニフモの時とおんなじで意外でした。
で、ですね。楽天モバイルユーザーとしては、スピードテストで負けてしまいましたが、ひとつ楽天モバイルのメリット(ニフモ&ワイモバイルより優位に立つ)をあげておくと、楽天モバイルは、月額料金がワイモバイルよりもニフモよりも安いところが勝ってるかな・・って思っています。トップページの表を見てもらうとわかりますよ。
料金詳細は→楽天モバイル
速さをとるか、安さをとるか。
ネクサスはアンドロイドのサポートがあつい!
最後になりますが、決定的な話を一つ。
ネクサスは、Google直々の端末であることは冒頭でお伝えしましたが、そういえばアンドロイド(基本システム)のアップデートってどうなっているのだろうという疑問に、Y!mobileユーザーの友達が答えてくれました。
曰く、ネクサスは(ウィキペディア)
OSのアップデート保証期間が唯一策定されているシリーズでもあり、その期間は発売から18ヶ月(1年半)と定められている。
なのです!!!
ということで、ネクサス以外のあまねくある端末は、アップデートが保証されているわけではないのです・・
私のZenFone5もアンドロイドのバージョンは、ネクサスのそれより古かったです。
パソコンのOSのアップデートは、どんなパソコンでも、OS修正などが出たら、お知らせがきてアップデートできますが、スマホはそうではないんですね。
これって常識だったのかな?私知らなかったので驚きました!
だからわざわざネクサスがあるY!mobileで、他の端末を買うってことはないのかなと。ワイモバイルで端末を選ぶならNexusネクサスがいいのだろうなと思いました。
OSのバージョンアップがスムーズにできるのは、他の端末にはないようなので、ネクサスを格安スマホに使うことは、安心がプラスされてベストな選択なんだと感じました!
ちなみに、近所の友達もyモバイルに乗り換えたので、口コミ聞いてみましたよ必見→近所の節約の鬼が決めたワイモバイル記事
私が実際にワイモバイルを使った記事→Yモバイルでネクサスを1カ月借りてレビュー記事
一番の特徴は、とにかくダントツに速度がはやいです。これはもう、ほんとに、実感しました。それだけでもワイモバイルを選ぶ価値はありますね。
➡ワイモバイル公式サイトキャンペーンリンク先
裏技でワイモバイル(Y!mobile)をもっと安く使う方法は光セット割!
これは、ワイモバイルの中の人に聞きましたが、ワイモバイルの格安スマホを更に
ずーっとY’mobileを割り引いてさらに安く使う方法がある!
そうです。公式サイトにも書いてありますが、見つけた人はこのセット割を使う方が多いそうですよ!
現在、我が家はADSLを使っていますが、将来的にADSLはなくなっていく方向に進んでいると思います、実際OCNのADSLはなくなりましたよね。
なので、我が家も重い腰を上げて光回線を入れることにしました。

もし同じようにこれから光回線導入を考えていて、ワイモバイルも検討中であれば、この光回線セット割にすると安っくなりますスマホが⇒フレッツ光より安い!【SoftBank 光】
もともと格安スマホは安いのにさらにこの割引が、使っている間はずっとって
かなり大きな経費削減になると思いますよ!
参考まで!
最新スマホの詳細は→ワイモバイル公式サイトリンク先
1カ月使ってみた記事はこちら→Yモバイル実際使ってみた口コミ
コメント
ドコモの料金が1万くらいです。
つたやか、ワイモバイルか、楽天の格安スマホに変えたいのでが、さっぱりわからず困っています。
54才4月で、仕事辞めるので、安価なスマホをつかいたいです。
末吉浩子様
コメントありがとうございます。通話をどのくらい使うかで
オススメするところが変わるのですが
かけ放題プランがありオススメなのは
ワイモバイルと楽天モバイルで
5分以上の通話を頻繁にする場合は⇒
ワイモバイル
通話は5分以内で済む場合⇒楽天モバイル
またかけ放題ではないけれど、通話パック(IP電話の通話が60分/1カ月)があるのは⇒月額1000円からの、はじめてのスマホ。【TONE】

です。ツタヤのスマホは高速通信をしたい場合は高速チケットオプション(300円/月)が必要になります。
楽天モバイルと、ワイモバイルは最初から高速通信ができます、動画などを見ることがあるのであれば楽天モバイルかワイモバイルが良いと思います。
初期設定に不安があると言う場合は、ツタヤのトーンモバイルが良いと思います。
価格の面でリーズナブルな順に並べると
①月額1000円からの、はじめてのスマホ。【TONE】

②楽天モバイル
③
ワイモバイル
となります。ただし、トーンモバイルを便利に使おうとするとオプションを付けることになる確率は多いので実質楽天モバイルと変わらなくなると思います。
ネットの速度は
①ワイモバイル
②楽天モバイル
③トーンモバイル
だと、私個人の見解ではそう感じました!
ちなみに私が生活の中でメインに使っているのは楽天モバイルです。
楽天モバイルの場合、最初の初期設定を届いたら説明書見ながら(公式ホームページにも説明あります)行いますのでその手間はありますが・・・
機種に関してですが、ドコモで現在お使いの機種がもしかしたら楽天モバイルのSIM(IDカード)で使える可能性はありますがどの端末に関しても動作保証はしていないので、心配であれば楽天モバイルで端末とSIMのセットを契約するのが安心だと思います。
格安スマホは確実に安くなりますので、月額料金に驚くと思います!よい格安スマホが見つかると良いですね!
はじめまして!
現在ソフトバンクのiPhone6を使用しております。家族で格安スマホに乗り換えようと計画しております。本当は今のiPhoneでSIMフリーに出来たらよかったのですが。
楽天モバイルや、ラインモバイルあたりで考えてはいるのですが…
iPhoneユーザーだったものが使いやすい機種は?月額が安く抑えられるのは?買い時は?など、教えて頂けましたら幸いです。
以下、家族4人の使用状況です。
ご提案頂けると助かります。
①iPhone6、月額10000円以上、11月更新
→会社員、短時間でも通話かけ放題相当必要、動画視聴
②iPhone6、月額5000円、来年5月更新
→年配者、メールも含めネットほぼ使わず、通話は短時間でOK、カメラ使用がメイン
③iPhone6、月額5000円、来年5月更新
→主婦、ラインやhp閲覧がメイン、動画やゲームはたまに、カメラ使用、通話は短時間でOK
④新規〜12・1月くらいまでには購入したい
→来年中学生、ラインがメインだか、多少の通話も必要
以上です。よろしくお願い致します!
乗り換えママさま
コメントありがとうございます!iPhone6SからSIMロック解除が
確かできましたけど、iPhone6だとキャリアの対応を見るとできないようですね、
格安スマホもiPhone以上に性能が良いものはたくさんあるので
十分満足できると思いますよ!
1 iPhoneユーザーだったものが使いやすい機種は?
ご指定の楽天モバイルやラインモバイルにある端末と考えると
操作性はどれも多少異なってしまいますが
あたりが、今ならお値段と性能のバランスが良くてオススメかと思います。
記事を書いていますので参考にしてみてくださいね。富士通のみが国産端末で
他は海外製品ですが見た目もシャープだし格安スマホの感じはしません。
お値段的には2万円~3万円になります(一括価格)
ZenFone3
P9LITE
arrowsM03富士通
2 月額料金に関しては、どのMVNOを使っても同じ感じだとは思いますが、
ご指定の楽天モバイルとラインモバイルで比較すると
といった違いがあります。
格安スマホに家族割はないので、もしかしたら目的別に分けてみるのも
家計に優しいかもしれないです。(50円くらいの割引の家族割があるところもあります)
④の中学生のお子さんは、SNSを使うと思うのでラインモバイルでZenFone3がよいかな?と思いました。もしくは、もっと安価なものだとラインモバイルだとBladeE01【13,800円】がありますね。ライン通話だけでいいのであれば、500円の基本プランでも賄えそうですが、通常の電話を使うとなると基本料金は1100円からですね!
①の会社員の方は、動画視聴と通話かけ放題相当が必要となると、大事をとってワイモバイルが良いかと思います。理由は昼休みなどの速度が良いことや、電話の完全かけ放題があるからです。ラインモバイルや楽天よりも多少高くなってしまいますが、それでも6000円台に納めることが可能です(機種を一括で買った場合)。ご指定の使い方ですと、ワイモバイル以外ですと混み合う時間の動画視聴などに不便を感じるかもしれないです。
②の高齢の方は、回線は楽天モバイルで値段抑え目の機種であれば、ただいまセールhonor6Plus(とても良い機種ですよ過去記事)中のなど、ミドルクラスの機種ですとHUAWEIのP9LITEあたりが指紋認証もありますし使いやすいかもしれないです。
③の主婦の方も楽天モバイルで端末セールしているので富士通arrowsM03かHUAWEIP9LITE(セールで19800円でした)あたりがこの夏モデルなのでお勧めですね。
楽天もラインモバイルもどちらでもよいと思いますが、楽天は端末の値引きが大きいので、初期費用の面でハードルが低いと思います。機種代金をおさえるのであれば、楽天モバイルの値引きが最強です(楽天モバイルのオススメ機種記事はコチラ)
以上を考えると、機種代金は別にして月額運用費用は
ラインモバイル 1100~
ワイモバイル 6980~(電話完全かけ放題こみ)
楽天モバイル 1600×2~
で、私の使用状況(比較的ライトユーザー)を考えてざっとした見積もりは
4台で12500円ぐらいで賄えそうですね。
まずは、はじめてみてご家族の使用状況に合わせて
調節していけば、もっと安くすることも可能だと思います。
参考にしてみてくださいね(^^)/
ちなみに、買い時に関してですが、ただいま楽天ではセールをしているので買い時と言えば買い時ですね!
細かなことまで、とってもご親切に相談にのって頂きまして、ありがとうございました!!
動画の視聴の件など、知らないこともたくさんあって、本当に参考になりました。過去の記事も拝見させて頂き、それぞれに合う機種を選択出来るよう頑張ります。
また、わからないことがありましたら、ご相談させて頂ければ幸いです!
ありがとうございました!!!
乗り換えママさま
いえこちらこそ!色々なパターンを考えることができて
良かったです(^_-)-☆
うまく格安スマホに乗り換えできますように!
かつてはソフトバンクとauを使っていた時期がありました。同じキャリア同士ですと、通話が1時~21時迄の時間帯は無料という点が魅力的でした。しかし時と共に長時間通話も減り、その分時間制約のないメールやラインでの交信が主になってきました。この為上記等のキャリアに拘る必要もなくなり、高額請求より解放されたく格安スマホの中でもワイモバイルを選択しました!
長時間の通話については必要があれば、かけ放題に+1,000円で追加加入出来ますのでたまに利用させて頂いています。普段は今は、10分間の無料通話がどのプランでも付いていますので、こちらで充分かと思いました。他のキャリア及び格安スマホでも、この10分間が許されているものは私が調べた中ではありませんでした。殆どが5分間のみの無料設定になっています。
またこちらも他にはないと思われる基本料金の家族割、-500円もあり2台目以降には嬉しいサービスでした。
かなりの家計節約になり助かっています。
ノンアルコール様
コメントありがとうございます!ワイモバイルを使っているのですね。
私もかつてはソフトバンクの家族同士が電話をし放題できる時間帯があるということで永らく使っていましたが、今は長電話しなくなりましたので格安スマホになりました。
確かにワイモバイルは、基本プランに10分かけ放題がついているので、この点が最大のメリットだと私も感じています。電話を多少かける方は、この10分かけ放題があると便利ですよね。
家族割も・・そういえばワイモバイルはありますね。大手キャリアのようなサービスが人気の秘密ということ、ノンアルコールさんのコメントで改めて感じました。口コミありがとうございました!
[…] iPhone SE業界最安値クラス契約可能:10分かけ放題機能が欲しいなら⇒ワイモバイル […]
[…] iPhoneセットがある格安携帯会社と言えばワイモバイルですが、ライバル出現? […]