トーンモバイルm15でポケモンGOはARモードで背景表示ができました!
トーンモバイルのショップで見てきました。そして、トーンモバイルについても改めてお話を聞いたのでこちらでご紹介をします。
期間限定キャッシュバックですが額が大きい!→月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
それでは、改めてトーンモバイルm15の機種のよいところをご紹介しますね。
トーンモバイルm15はポケモンGOのARモード可能なので背景表示できました
まず実際に店舗で試してみたのですが、展示機種にすでにポケモンGOがインストールされていました。
これはできるかも?!と思ったのですが、最初うまく表示されず(私がうまくできなかっただけ)スタッフの方に頼んだら冒頭の写真のようにきちんとぽっぽが現れました。
きちんとプレイできるのか、モンスターボールをあててもらうと
無事にモンスターゲットできたようです、背景も普通に投影されるし、プレイも問題なくできました。
スペック的なところが心配ですが、このm15は予想外に良いスペックを兼ね備えているんですよ。私のところではシニアや子供向けと言う記事で推していますが、一般の方でも満足できる性能を持っているのです。
CPU | MediaTek MT6735 (64bit 1.3GHz クアッドコア) |
OS | Android 5.1 |
画面サイズ | 約5.5インチ |
解像度 | 1280×720ピクセル |
RAM/ROM | 2GB/16GB |
バッテリー | 3,000mAh |
カメラ | 背面1300万画素 前面500万画素 |
ディスプレイサイズも大き目の5,5インチ、バッテリーはかなりの大容量で3000mAh、背面カメラは1300万画素でこちらも合格点。しかも格安スマホで数少ないポケモンGOのARができて、今なら2台買うとそれぞれ9,000円キャッシュバックなのでかなりお安く買える計算です。
値段や性能はもとより、トーンモバイルは子供に持たせる場合、ある利点があります。
アプリの使用時間を制限できるトーンモバイル
トーンモバイルは、初期状態でアプリのインストールや、使用時間の制限を行えます。子供であればゲームばかりに熱中しないように、遊べる時間を親がコントロールできます。
このように設定されてしまうと、物理的に諦めるしかないので、心配なほど没頭してしまう子には効果があるのではないでしょうか?
IP電話は緊急通報ができない?
トーンモバイルの通話はIP電話という仕組みを使っていますが、実はこのIP電話は緊急通報を直接かけることができない・・というデメリットがあります。110番や119番ですね。
ダイレクトにこのナンバーにはかけることはできないのですが、例えば110番をダイヤルすると
110番に直接かかるのではなく、一番近くの相談できる場所が紹介されてそこには直接電話を掛けることができます。
あまりに緊急であれば110番ですが、その可能性を心配する場合は、090音声オプションがあるのでそちらを契約すれば緊急通報も直接かけることができます。
トーンモバイルまとめとポケモンGO
ということで、書いてみたトーンモバイル記事でしたが、ポケモンGOブームちょっと落ち着いた感ありますねー、私も不精なので3日坊主(笑)
ニュースで見ると世田谷の公園とかちょっと前はすごかったみたいですね。今はミニリュウ消えたらしいのでがらんどうらしいですが。公園だとゴミの問題とか近隣の迷惑もあるでしょうしプレイをしている人は気を付けてほしいです。
とはいえ、ちょっとはやってみたいと考えている人には、トーンモバイルはポケモンGOを外して考えても、キャッシュバックやスペックの良い安い端末で、格安スマホ乗り換えの対象としてかなりの有望候補です。
また、これからポケモンGOをはじめてする方にお伝えいたしますが
言わなくても当たり前のことなんですが(汗
トーンモバイルのキャンペーンあります!
コメント